婚活をしていると、「もう40代だし…」「転職もうまくいかなかった自分が結婚なんて無理かも」と心のどこかであきらめてしまいそうになること、ありますよね。

かくいう私も、氷河期時代を生きてきた一人です。

女子大生ブームの頃はまだ高校生、ルーズソックスが流行った高校生ブームの頃はすでに大学生。

流行にはいつも少し遅れていて、就職のときは「超氷河期」。

バブルを知らず、団塊世代の子どもとして同学年が多く、就職活動は本当に厳しかった…。そんな背景を背負った世代だからこそ、「自分は幸せになれないんじゃないか」と思ってしまう気持ちが痛いほどわかります。

でも、そんな私でも、そして同じ世代の仲間たちでも、幸せをつかんでいる人はたくさんいます。

 先日、日刊ゲンダイDIGITALで植草美幸さんの記事「氷河期世代で転職も失敗…婚活をはじめた40代男性が成婚した相手とは?」(記事はこちら)を読み、とても勇気をもらいました。契約社員で収入が安定しなかった男性が、年上女性とご縁を結び、幸せな結婚を手に入れたストーリー。

今日はこの記事と、私自身の実感を重ねながら、「氷河期世代でも幸せはつかめる」ということをお伝えしたいと思います。

氷河期世代の婚活に立ちはだかる壁

「氷河期」という言葉は、40代前後の世代にとって特別に重く響きます。
就職や転職で苦労し、キャリアを思うように築けなかった。その過去は婚活の場でも「自信のなさ」として影を落とすことがあります。

「年収が低いからダメだろう」「相手にしてもらえないかもしれない」――そんな気持ちから、一歩が踏み出せなくなる方も少なくありません。

ある男性はこう話してくれました。

「就職に失敗して、転職もうまくいかず、正社員になれたのは30代半ば。ずっと非正規で働いていたことがコンプレックスで、女性に申し込むのも怖かったです」

その気持ち、痛いほどわかります。けれど植草さんの記事にあった男性のように、自分を責め続ける必要はありません。
奥様は高収入のキャリア女性で、夫に「パートでもいいから家事を担ってくれれば」と望んだそうです。そこには、年収や肩書きでは測れない「生活を一緒にする安心感」を重視する価値観がありました。

これは、氷河期世代が背負った劣等感を乗り越えていくための大きなヒントになります。

婚活の現場で見えてきた「逆転」のチャンス

今の時代、結婚観は大きく変わりつつあります。
女性がキャリアを積み、働き続けるのは珍しくありません。だからこそ「男性が必ず一家の大黒柱でなければならない」という価値観は、確実に薄れています。

実際に婚活の現場では、女性からこんな声をよく聞きます。

  • 「一緒に笑いながら暮らせる人がいい」
  • 「仕事よりも家庭で協力できる人がいい」
  • 「家事や育児を自然にシェアしてくれる人が理想」

年収や肩書きに自信がなくても、相手が求めているのは「安心感」や「生活力」だったりするのです。

ある40代男性の会員さんは、年収は高くなかったけれど「料理が得意」という強みがありました。お見合いで「得意料理は煮込みハンバーグです」と笑って話しただけで、相手女性の表情がぱっと明るくなり、そのご縁は交際に発展しました。
“自分の強みを隠さず伝えること”が、思いがけない逆転のチャンスを生み出すのです。

逆転婚のカギは「役割を分け合う」こと

結婚は「男は外で働き、女は家を守る」という時代から大きく変わりました。
今は「夫婦で役割を分け合う」「できる方ができることをやる」が当たり前になりつつあります。

実際に、共働き夫婦の割合は年々増えています。
私の相談所でも「夫婦で一緒に頑張りたい」「家事も仕事も協力したい」という声は本当に多いです。

結婚生活で大切なのは「バランス」と「思いやり」。

  • 男性が料理をする代わりに女性が家計を支える
  • 女性が仕事に打ち込む間、男性が子どもと過ごす時間を担う
  • お互いの不得意を補い合う

こうした新しい夫婦の形は、氷河期世代にこそ合っていると感じます。
厳しい社会を経験してきたからこそ「支え合うこと」の大切さを実感できる。だから、この世代がつくる家庭は、とても温かいものになるのです。

氷河期世代だからこその強み

「就職でつまずいた」「転職で苦労した」――そんな経験は、ネガティブなものに見えるかもしれません。
でも、私がこれまで出会ってきた氷河期世代の方々は、共通してこんな強みを持っています。

  • 人の気持ちに寄り添える
  • 努力を続ける粘り強さがある
  • 派手ではなく堅実に生きてきた誠実さがある

これは若い世代にはなかなか真似できない魅力です。
実際に、ある女性会員さんは「仕事で苦労してきた男性は、人の痛みをわかってくれるから安心できる」とおっしゃっていました。

つまり「苦労してきたからこそ生まれた優しさ」こそが、氷河期世代の最大の魅力なのです。

婚活を進めるためのステップ

では、氷河期世代が婚活を前に進めるにはどうしたらいいのでしょうか?
ここでは具体的なステップを挙げてみます。

  1. 過去を否定しない
    就職での挫折やキャリアの遠回りは、あなたの人間性をつくってきた大切な経験です。
  2. 小さな強みを見つける
    「料理が得意」「掃除は任せて」「聞き役になるのが好き」――どんな小さなことでも強みになります。
  3. ありのままを伝える勇気を持つ
    強がらず、「不安だけど頑張りたい」と素直に話せることが魅力になります。
  4. 最初の一歩を小さくする
    いきなり成婚を目指すのではなく、「話してみる」「会ってみる」から始めましょう。
  5. 仲人や相談できる人を持つ
    氷河期世代は“孤独に頑張りすぎる”傾向があります。誰かに支えてもらうことを恐れないでください。

「氷河期世代だからこそ、つかめる幸せがある」

婚活に年齢も過去の経歴も関係ありません。
 

「氷河期世代だからもう遅い」なんてことは絶対にありません。

あなたを受け止めてくれるご縁は、必ずあります。

どうか自分を責めずに、そのままのあなたで一歩を踏み出してください。

その先に、自分らしい幸せが待っています。

【執筆者情報】
札幌の結婚相談所「Hiroka」河野洋果
HP https://www.hiroka6sub.com
公式ライン https://lin.ee/xmgPRBt
Instagram https://www.instagram.com/hiroka_marriage_salon