はじめに

こんにちは。札幌の結婚相談所Hana Bridal 仲人の長谷です。

先日、当相談所で5年活動していた男性会員様がついに成婚しました!

途中なかなか上手くいかなくてテンション下がってしまったり、仕事が忙しくて少し休んだり、苦しいこともありましたが「諦めなくて良かった!」と。

あの時諦めて婚活を辞めていたら、今のお相手とは絶対に出会えませんでした。

お相手の女性は活動約半年での成婚退会です。うちの男性の活動年数が長いことを知って、「こんな素敵な男性が残っていて良かった」と言ってくれました。

婚活に限らず何事も、失敗しない秘訣は「成功するまで続ける」です。

そうすれば、それまでの上手くいかなかったことは「失敗」ではなく、「経験」に変わるのです。

とは言え、なるべく早く運命のお相手に出会いたいものです。

今回はその大原則についてお話したいと思います。

婚活基本的な原則とは?

とっても当たり前のことですが、実際に出会うことのできたお相手の中で、自分がいいなと思う人と自分のことをいいなと思ってくれる人の重なるところに運命の相手がいます。

こんなイメージ
 ↓

ですから、この3つの円をすべて大きくしていくことが、婚活成功への近道です!

必要なのは

  1. 出会える人を増やす努力
  2. 自分のことを「いいな」と思ってくれる人を増やす努力
  3. 自分が「いいな」と思う人を増やす努力

上手くいっていない人は、この3つのうち何が足りていないか自己分析してみると良いと思いますよ。

自分が「いいな」と思う人を増やすために

積極的に出会いの場に参加したり、良い印象を持ってもらえるよう自分磨きしたりしている方も多いと思います。

でも案外忘れがちなのが、『自分が「いいな」と思う人を増やす努力』なんですよね。

自分が「いいな」と思う人を増やすためには…

条件だけで決めつけない

年齢や年収、住んでいる場所などに目が行きすぎていませんか?
本当に大切なのはもっと別のところにあるのではないでしょうか。

第一印象だけで決めつけない

初対面では緊張して本当の自分を見せることができなかっただけかもしれません。
もし第一印象があまり良くなくても、ジャッジは早まらないで。

根拠のない変な思い込みは捨てる

「わたしB型の人は合わないんです」「アウトドアが趣味の人は合わないと思う」などなど。
それってただの思い込みでは?合うか合わないかは、しっかりコミュニケーションを取って確認しましょう。

無責任な友人知人の意見には流されない

特に女性の皆さん、同性の友人の言葉には気をつけて。
「もっと他にいい人いるよ」「あなたのタイプと違わない?」
そんな無責任な意見に流されて、良いご縁を逃しているのを何回も見ています。

仲人やカウンセラーのプロの客観的なアドバイスには耳を傾ける

でもやっぱり客観的な意見も大切です。
相談するなら同性の友人ではなく、婚活のプロもしくは既婚者にしましょう。
そのあたりを少し意識するだけで、結果が違ってくると思いますよ!
皆さんの婚活が上手くいくことを願っています。

【執筆者】
結婚相談所Hana Bridal 代表仲人 長谷和代
HP https://hana-bridal.com/
アメブロ https://ameblo.jp/hanabridal
Instagram https://www.instagram.com/hanabridal_sapporo/
Facebook https://www.facebook.com/HanaBridal