婚活を始める前に大切な事!
婚活をスタートされたばかりの、30代女性会員さんのお話をご紹介。
「友人の結婚話に居場所がない」「アプリの真剣度が分からない」「このまま自分だけ結婚できないのでは…」という不安を抱え、さらに会話の最初に「すみません」が口癖になっている彼女。その奥には、争いを避けるために自分を抑え、本質から目をそらしてきた長い人生がありました。
「どうしたら良いか分からない。変えたいのに、誰も教えてくれない…」
そう真剣に話してくださった彼女の言葉は、きっと、今このブログを読んでいるあなた自身の声でもあるかもしれません。

婚活を始める前に、何よりも大切にしてほしいこと。それは、「自分自身が、どのような人生を送りたいのか」「自分が幸せと感じるにはどうしたら良いのか」を、誰かの目線ではなく、あなた自身の目でしっかりと見つめ直すことです。
そして、そのために最も必要なのが、「ポジティブ思考」への転換です。
なぜ、ポジティブ思考が婚活に必要不可欠なのか?
「ネガティブな自分を変えたいけど、どうすれば…?」 そう感じるのは、当たり前のことです。長年の習慣や思考の癖は、すぐに変わるものではありません。
しかし、婚活においてポジティブ思考が重要である理由は明確です。
ポジティブ思考が重要である理由
魅力が伝わる
婚活は、あなたの「ありのままの魅力」を相手に伝える場です。常に不安を感じていたり、自分を卑下するような言葉が多いと、お相手にはあなたの本当の優しさや素敵な部分が伝わりにくくなってしまいます。
チャンスを掴む
ネガティブな感情は、新しい一歩を踏み出す勇気を奪います。「どうせ無理」「私なんか…」と考えてしまうと、目の前にある素敵な出会いのチャンスを見逃してしまうかもしれません。
心地よい関係を築く
結婚生活は、良い時も悪い時も、お互いを支え合う共同作業です。常にポジティブでいる必要はありませんが、困難な状況でも前向きに考えられる人とは、一緒にいて安心感があり、より良い関係を築きやすいものです。
ポジティブ思考に変えるには?
「ポジティブになる」ための、今日からできる小さな一歩、
いきなり「ポジティブになれ!」と言われても難しいですよね。 でも、大丈夫です。大きな変化ではなく、今日からできる「小さな習慣」から始めてみませんか?
「口癖」を変えてみる
「すみません」と言ってしまう場面で、あえて「ありがとう」と言い換える練習をしてみましょう。
「お手数おかけしてすみません」→「お手数おかけしてありがとうございます」
「こんな話をしてすみません」→「話を聞いてくれてありがとう」
感謝の気持ちを意識することで、相手との関係も、あなた自身の心の持ち方も、少しずつ変わっていきます。
「ネガティブワード」を「ポジティブワード」に変換する
心の中で「私なんか…」と思ったら、「私は〇〇な魅力がある!」と言い換える。 「どうせ無理」と思ったら、「どうすればできるだろう?」と問いかけてみる。 ネガティブな言葉を打ち消し、より良い言葉で上書きする習慣をつけましょう。
「比べる対象」を「過去の自分」にする
他人と比べて落ち込むのではなく、数ヶ月前、数年前の自分と比べて「今の自分は、これだけ成長した!」と、ご自身を褒めてあげましょう。あなたの成長こそが、誰かと比べることのできない、あなただけの価値です。
婚活は「自分を好きになる旅」
婚活は、自分と深く向き合う時間です。 不安を解消し、ポジティブな気持ちで臨むことは、あなた自身の魅力を最大限に引き出し、素晴らしいご縁を引き寄せるための大切な準備です。
「すみません」の代わりに、「ありがとう」と素直に言える、輝くあなたに出会うために。 さあ、新しい一歩を、一緒に踏み出しませんか?
【執筆者】
代表 古橋多恵子
タエコーポレーション 結婚相談室Propose
HP:https://tae-co.jp
FB:https://www.facebook.com/taefuru
INSTA:https://www.instagram.com/taefuruhashi/
